クリアリング セッションお試し版。
(お試し枠は全日埋まりました)
なかなかの好評です
流れとしては。
まず初めに、お客さんのご希望を伺います。
不調な部分はどこなのか
気になる事は何なのか
先日の方は「背中の上部に溜め込みやすい」と人に言われたのが気になる、と。
普段から肩に力が入ってしまい、抜き方が分からないそうです。
私が組み立てたメニューは。
背中をホットストーンで緩ませ、背面Wかっさでネガティヴを削ぎ落としました。
カイロの技・DRTでバランス調整を加え。
お腹をひまし油で丁寧にマッサージし、心の状態を観ていきました。
お腹のマッサージは欠かせません。
お腹には感情が表れます
そして凝り固まった頭をヘッドトリートメントでほぐし。
思いつきで精油の配合を変えてみたら、ドンピシャ
いつものプラナフォースにマンダリンとブラック・スプルースを加え、ストレスに対抗してみました。
一段と香りも良かった
すっかり忘れてた。
そういえば私。
アロマアドバイザーだった
シメはレイキと紫のヒーリングで
カードも引いてもらって。
なんかもう楽しいです
クリアリング セッション。
私の集大成。
惜しみなく、何でもやっちゃう
創作料理みたい。
気分は料理の鉄人(古い)
お客さんの反応もバッチリ。
「満足感が違う」
と、仰って頂けました
がっつりフィジカルにアプローチする方もいます。
メンタル整っている方なら体を調整するだけで良いですもんね
「来週、発表会があるからシュッとしたい」
とのオーダーで。
私が組み立てたメニューは。
フェイシャルエステでお肌をふわふわにし、頭はレイキと「つぼころりん」で脳疲労を緩和させ。
お腹マッサージはウエスト搾りを入念に。
鼠径部を緩ませ脚を調整。
全身軽く、お肌もふわふわ
今までのやり方だと、不調箇所をメニューに合わせてたんですよね。
クリアリング セッションの場合、不調箇所のためにメニューを選ぶから、ど直球でアプローチできる。
だから満足感が違うんだ
より、希望に添えるんだ。
やってみないと分かりません。
試しに始めて良かった。
なんかもう。
もしかして。
ドクダミ堂のメニュー、これだけでいいかも……
そしたら超シンプルになりますよね。
これは、本当の意味で仕事に自信がついたって事だと思います。
一年前は、自分でメニューを創作する自信がまだありませんでした。
お客さんのピンポイントの期待に的確に応えられる自信もなかったかもしれない。
今は、それを楽しめる私がいます。
成長してる
お客さんと喋るのも楽しい。
同時にヒーリングで静けさを楽しんだりも出来る。
何でもアリの
クリアリング・セッション。
時間内に組み立てる創作メニュー。
シェフのおまかせ
こりゃ面白い
※画像はお客さんから頂いたクレソン。
今朝の朝食です